所沢市【試されるダ埼玉】東所沢の田園地帯に爆誕したKADOKAWA「ところざわサクラタウン」を訪れた話 首都東京に隣接しながらも、ひたすら「東京のベッドタウン」に甘んじて、常日頃から「東京に住めない人が住む地域」「ださい」「痴漢多い」「民度低い」とあれこれとバカにされがちな「埼玉県」。 “ダ埼玉”という言葉を広めたのは最近ご長寿番組「...2023.04.12所沢市
港区JR都区内乗降客数ワースト3「高輪ゲートウェイ」駅開業後、首都圏最凶の激狭天井“提灯殺しのガード”は健在なのか 毎年、年度末のこの時期になると鉄道関係で新路線が開業しましたとか新駅が開業しましただのと“鉄”なニュースが飛び込んでくる事が多い。首都圏では「東急・相鉄新横浜線」が開通、東横線の日吉駅から分岐、新たに開業した新横浜駅を通って相鉄線の西谷駅...2023.03.21港区
文京区【東京移民街2023】え、ここ文京区なの?治安悪化中、ベトナム飲み屋街と化す「湯島三丁目」のカオス【ほぼ上野でした】 文京区の「湯島」と聞くと、ある一定の知識層にとっては学問の神様・菅原道真を祀り、日本の最高学府である東京大学を近隣にひかえる土地柄だけにガチな受験生が大勢合格祈願に訪れる「湯島天満宮」(湯島天神)の存在を真っ先に挙げるのだろう。受験シーズ...2023.03.20文京区
千代田区【失われた風景】東京駅至近!浅丘ルリ子が育った神田のガード下飲食街「今川小路」の跡はどうなっているのか・2023年版 いつの間にか「東京DEEP案内」もサイトの開設から15年も経過していることに今更気づいた我々取材班、最初の記事を書いたのが2008年2月だったが、この頃は編集長逢阪が関西から上京してきたばかりで、暇さえあれば手当たり次第に首都圏の香ばしい...2023.03.14千代田区
蕨市【ワラビスタン】埼玉移民最前線2023!京浜東北線「蕨」がさらにヤバくなってきた【外国人比率10%超】 3年前から続いていたコロナ禍で東アジア随一の人口過密地帯である首都圏の人々の暮らしに変化がもたらされたという事はよく耳にする。テレワーク前提で首都圏辺縁部の新幹線通勤可能な街に移住する人々も増えたとかどうとか、だけれども、今もなお首都圏を...2023.03.06蕨市
飯能市【無敵の人inさいたま】一家三人殺害事件の舞台となった埼玉県飯能市「美杉台」を見に行った ここ最近、また埼玉で何かと物騒な事件が増えている。さいたま市南区や桜区などで連続して猫の死体が発見されて、その後に美女木の美笹中学校に乗り込んで教師を切りつけて逮捕されたのが戸田に住む17歳の高校生だとか「第二の酒鬼薔薇聖斗かよ」という話...2023.03.02飯能市
勝浦市のりピーも別荘を持ってた関東唯一の避暑地!千葉県外房「勝浦市」は“住みたい街”になれるか 地球温暖化のせいか何か知らんが、どうも今年2022年も異常気象に悩まされそうだ。関東から九州にかけて記録的に早い「梅雨明け」発表が行われ、まだ6月中というのに連日最高気温35度超えの酷暑日が続いている。これだけ極端な気候に見舞われると心身...2022.07.02勝浦市
平塚市【ニッポン大移民時代】外国人労働者が集住する平塚市の町外れ「横内団地」を訪れた 神奈川県において外国人労働者が非常に多く暮らしている地域と聞かれて思い浮かぶのはどこか?「いちょう団地」が有名な大和市やその隣の綾瀬市、愛甲郡愛川町などの県央地域か、それから川崎市川崎区と横浜市鶴見区…いずれにしても工業地帯ばかりである。し...2022.03.10平塚市
福生市【福生団地】外国人移民の暮らしも捗る米軍基地の街「福生市」にあるガチな団地巡り三番勝負【熊川団地】 東京近郊の「ヤバい団地」はどこか、そういう事を考えると大抵足立区とかソッチ方面ばかりのイメージが湧いてくる。しかしその一方でさっぱり注目されないのが都心からも遠く離れた多摩西部、立川から先の別世界である。 特にJR青梅線が走る...2022.01.13福生市
北区【ひろゆきの原風景】東京最強クラスの昭和レトロ激渋空間「桐ヶ丘中央商店街」を見る【団地の商店街】 桐ケ丘団地は戦前にあった東京陸軍補給廠(赤羽火薬庫)の跡地を大規模に開発して作られた都区内最大級の団地だが、その大半が低所得者層向けの都営住宅となっている。特に当方が個人的に考えている「この広い東京で一番レトロで激渋な団地の商店街」というも...2022.01.12北区