東京都/大田区

東京都大田区ってどんなとこ?

概要

大田区 蒲田

住所不定者・ネカフェ難民大集合!漫画喫茶激戦区タウン蒲田の貧乏臭さは異常

東京23区の最南端に位置する「大田区」。そこは東京の空の玄関口である国内屈指の規模を誇る羽田空港を擁し、東京を訪れる旅行者であればその多くが立ち寄る事になる場所であるが、観光客は京急やJR、東京モノレールに乗ってとっとと都心に出てしまい華麗にスルーされる悲しい立場にある区だ。

大森と蒲田という二大繁華街から一文字ずつ取って大田区の地名が付けられたのは言うまでもないが、貧民運搬線として名高いスカイブルー色の京浜東北線に乗る点も、同じく東京の端に位置する北区赤羽あたりと存在感が被ってしょうがないのは気のせいだけではないだろう。一方は多摩川を渡ると東日本屈指の重工業地帯である川崎、もう一方はやはり国内屈指の鋳造産業集積地である川口が荒川の向こうに控えている。

川崎の手前にある大田区もやはり京浜工業地帯の一部を成し、川崎や鶴見と並ぶ工業地帯、とりわけ中小零細企業の町工場を中心としたド下町な街並みが臨海部を中心に広がっている。一方で蒲田から東急多摩川線に乗って内陸部に進むと、その先には田園調布という日本屈指の知名度を誇る高級住宅街が存在する。同じ大田区なのにこの格差は凄まじい。

さらに大森の山側も山王というガチ高級エリア。馬込文士村もあった文化の香り漂う街並み。蒲田の黒湯と羽根付き餃子、池上本門寺の御会式も大田区民の自慢だし、糀谷にある神命大神宮の神代行列も隠れた裏名物だ。

地理・環境

大田区 六郷土手

全国屈指の不法占拠ホームレス村、六郷橋前の多摩川河川敷。台風の時には毎回流される

大田区は東京の主要な繁華街からはいずれも相当離れており、多摩川向かいの川崎の方がずっと身近な存在である。蒲田から京浜東北線で品川を経て渋谷・新宿・池袋・東京・秋葉原・上野の主要6駅に辿り着くよりも、横浜駅の方が所要時間が短く済むというオチである。

故に地下鉄も東京メトロ線は掠りもしておらず、都営浅草線が五反田から分岐する盲腸線が辛うじて馬込・西馬込まで来ているだけで中途半端だし、利便性の高さを感じる時と言えば羽田空港が近い、という事くらいだろう。これも京急線でしか直結しておらず、JRや東急からは直接アクセス出来ない。

環境は同じ大田区でも西側と東側では大違いで、東京の西側と東側のそれを見ている以上の露骨な格差を感じさせる。西端部は田園調布の豪邸街、対する海側の大森や糀谷の外れあたりの鄙びた町工場と木造アパートだらけの光景はまるで別世界。

田園調布のそばを流れ内陸部から海に注ぐ大田区縦断河川である呑川もその最下流部は不法係留船を多数並べる名物ホームレス爺さんの縄張りとなっている。もっとも、田園調布の多摩川沿いにも別の名物ホームレスが住んでいるし、大田区は全体的にホームレス率が高いんですが…

交通

大田区 羽田空港

すっかり忘れ去られていますが東京の空の玄関口・羽田空港があるのは大田区です

大田区へのアクセスで主要な手段となるのがJR京浜東北線と京急線である。品川から京急の快特電車に乗れば片道最短6分で京急蒲田へビュン、であるが、品川・泉岳寺から都心へは都営地下鉄浅草線に乗り入れる為に二社分の割高な運賃を払う羽目になる。一方JRでも山手線内の主要繁華街へは所要時間も掛かり、運賃も蒲田-新宿間は310円、これが川口-新宿間だと220円なので、新宿から埼玉に出るよりも蒲田の方が遠いという軽い絶望感を覚える。

これに東急池上線・多摩川線に乗って行かなければならない街に行く場合はさらに距離感がオーバーする。都心への通勤には向かず、その為に未だに3両編成のショボい車両が走っていて沿線の駅前を見てもローカル感が満載、発展度も微妙だ。

一方で快特電車がキチガイじみている程に爆走する事で知られる京浜急行も、あまりの快特優先ぶりに、各駅停車しか止まらない駅の最寄りに住んでしまうと、電車を利用する度に途中駅での糞長い通過待ちの停車に耐えなければならなくなる。朝の通勤時間帯に梅屋敷駅から品川駅まで各駅停車で移動すると余裕の20分オーバーである。

だが、町工場勤めの職住近接な土着の職人達にとってはそんな交通事情など何処吹く風である。都心に目を向けなくとも、貧乏で大学に行けず工業高校卒でも、手に職さえつければ地に足つけてどっこい生きていける。そして空港勤務のスッチーや羽田空港関係者も大勢いる。大田区に住めばたまの旅行も飛行機の出発ギリギリまで間に合う訳だし、何をもって便利か不便かは考えようである。

住民の気質・傾向

大田区 平和島

平和島競艇場に隣接する「ビッグファン平和島」はDQN向けショップの玉手箱か

大田区全体で見ると、ガチの高級住宅地に挙げられるのは田園調布、大森駅西側の山王、それから馬込文士村で知られる馬込あたりもそこそこの優良住宅地となっているが、それ以外のエリアを見ると概ね下町ばかりで、京浜東北線から海側は言うまでもなく、東急池上線・多摩川線が走る一帯も雰囲気は専ら庶民的。

しかし通勤利便性の高いエリアに限定すると、海側のガラの悪い一帯がどうにも選択肢に上がってきてしまう。同じ大森の地名が付いていても、ガチセレブが暮らす山王の高台と競艇ギャンブルオヤジとDQNの巣窟である平和島では全く世界が異なっている。しかし考えてみれば横浜の根岸線石川町駅周辺にガチ高級住宅街の山手町と巨大なドヤ街寿町が隣り合っているように、横浜のような極端な街の対比が大田区にもあるものと思えばイメージが近い。

多摩川を挟んだ向かいの川崎と同じく、大田区もまた東京と横浜の間に挟まれて両方の都市文化を取り入れて成長してきた街である。羽田空港を発着する京急線も仲良く東京都心方面と横浜方面の電車に振り分けられているし、海側のDQNエリアは川崎・鶴見の京浜工業地帯に属し、漏れ無く底辺社会の坩堝である。地元暴走族の名物「コルク狩り」も大田区と川崎・鶴見で今なお横行している行為だ。

また内陸部の池上も、かつては世界最大の巨大ボウリング場として君臨し、2008年に閉店した「トーヨーボール池上」があった土地で、ここは半グレ集団関東連合の名を世に轟かせた人違い殺人事件の舞台でもある。つまり全体的にどこかおっかない印象が抜けない土地、それが大田区なのである。

大田区にはこんな街がある

JR京浜東北線沿線

大田区 蒲田

大田区最大のターミナル駅「蒲田」。西口も東口も漫画喫茶だらけである

(1)蒲田:大田区を代表する城南の大歓楽街蒲田。駅前はホームレスとネカフェ難民の寝床。オウム高橋も潜伏。西口にド下町アーケード商店街と手芸用品ユザワヤ本拠地。全く性質の異なる東急線が乗り入れ。東口には下品でDQNな歓楽街。黒湯銭湯の後に万年繁盛の羽根付き餃子歓迎。
(2)大森:西口と東口で全く性質が違う街。高級住宅地山王と地獄谷の呑み屋街。土着のダイシン百貨店も敢え無くドンキに衣替え。東口は蒲田同様のド下町。怪しい呑み屋と居酒屋だらけ。三色旗教団のドン大作先生の生まれ故郷。

京急本線・空港線沿線

(3)京急蒲田:JR蒲田駅から徒歩10分、赤い列車で羽田へビュン。待望の蒲蒲線は何時出来るのか。あすと商店街・柳通りと駅の間は大規模再開発。一方で忘れ去られた東口には東蒲田キネマ通り。
(4)雑色:京浜東北線沿いに圧巻のタイヤ公園。駅前商店街のド下町っぷり。首都圏一円をカバーする激安スーパーOKストアの本社が入るジャンボサガンビル。多摩川左岸のローカル感漂う街。
(5)六郷土手:東京23区真の最南端。多摩川下流部流域に囲まれた街。川崎との境の六郷橋下河川敷に日本最大のホームレス村。駅前にもひっそり残る簡易宿泊所。レトロな六郷温泉、黒湯の水風呂が至高。
(6)梅屋敷・大森町:蒲田と大森の境目。商店街を東に辿ると昭和遺産な甘味福田屋。その先の森ヶ崎は大田区町工場ゾーンの最果て。呑川最下流の船上生活ホームレスの不法係留現場。
(7)平和島:ギャンブルオヤジのメッカ平和島競艇場とDQNの溜まり場ビッグファン。勝負の前に駅前の信濃路で腹ごしらえ。花街の名残り大森都新地と海苔のふるさと館。大作先生の生家も海苔漁師。
大森海岸:駅周辺は品川区。イトーヨーカドー大森店付近に三色旗教団のドン大作先生の生家があった。駅前にあった唯一の特殊なお風呂屋さん「大森海岸」は2014年7月で廃業。
(8)糀谷:駅前北側においで通り、環八南側に糀谷商店街、その先に萩中通りと見事な下町商店街天国。ローカル新興宗教「神命大神宮」の本拠地。教祖一家が工場経営者という所が大田区らしい。毎年恒例の神代行列はみすず学苑もビックリ。
(9)大鳥居:和民とセガの本社がある街。東糀谷四丁目の電波住宅がキョーレツ過ぎる裏名物だったが2011年に解体された。病院送りにされてしまったのだろうか。
(10)穴守稲荷:戦後米軍の接収で鳥居だけ残され境内は当地に移転。穴守の名が示す通り江戸時代に遊女の信仰を集めた神社だが現在は近所に住むスッチーや航空関係者の願掛け絵馬が多い。
(11)天空橋:戦後接収された穴守稲荷神社の赤鳥居だけが残る。海老取川や多摩川に漁村の名残りがプンプン漂う。隠れた潮干狩りの名所羽田浦。空港島には接収で消えた人口3000人の街があった。
(12)羽田空港:御存知東京の空の玄関口。国際線ターミナルも出来て新滑走路も増設しますます極左過激派に虫食いにされた成田空港の存在意義が無くなる。

都営浅草線沿線

馬込・西馬込:かつて文人が多く暮らした馬込文士村があった街。高級住宅地の山王と隣り合っているせいか割と街並みは大人しく突っ込みどころに乏しい。五反田から分岐する都営浅草線の盲腸線の終点。

東急池上線・大井町線沿線

(13)蓮沼:蒲田駅西口、西蒲田すずらん通りを突っ切るとマイナー感漂う駅がポツリ。東京蒲田病院裏にある戦後の風情を残した飲食街はやはり元青線でしょうか。
(14)池上:日蓮宗大本山池上本門寺のある街。駅前の商店街はさながら城南の巣鴨地蔵通り。老人率高い。毎年恒例の御会式も有名。第二京浜沿いには関東連合人違い殺人事件で知られた世界最大のボウリング場・トーヨーボール池上があった。
千鳥町・久が原:同じ大田区でもここまで来ると平和で退屈な住宅地かと思いきや千鳥町駅近くには朝鮮学校があり、大田区の奥深さを感じずにはいられない。
(15)御嶽山:駅前には地味な下町商店街しかないが江戸時代の御嶽信仰の拠点、木曽御嶽山第一分社・御嶽神社が駅近くにあり威厳を放っている。
(16)雪が谷大塚・石川台:日本屈指の高級住宅地である田園調布の東の外れ。ここまで来るとさほど高級感もなく下町風味な駅前商店街もあり。準高級住宅地の田園調布一・二丁目は当駅からも近い。
(17)洗足池・長原:洗足池駅近くに都内最狭の低すぎるガードがあり大人は腰を屈めて歩かなければ潜れない。洗足池公園周辺は優良住宅地。
大岡山・北千束:東急大井町線沿線で唯一大田区の区域が被るエリア。特に突っ込みどころはない。

東急多摩川線・東横線沿線

(18)矢口渡・武蔵新田:東急多摩川線のリバーサイドタウン。川沿いに町工場も多く大田区らしい街並みが。橋を渡ると川崎の小向。東芝のデカい工場もある。武蔵新田には軍需工場労働者を相手とした赤線地帯もあった。
下丸子・鵜の木:川向かいの武蔵小杉のタワマン群に向き合う街。多摩川ガス橋付近にキャノンの工場と大型マンション群、創価学会の大型施設もあり。
(19)多摩川・沼部:田園調布の外れの地。駅名通りに駅の真ん前が多摩川が流れる。とても田園調布とは思えない田園調布五丁目の下町風情な商店街。昔の遊園地、多摩川園跡地の一部は新興宗教団体誠成公倫の施設が建つ。
(20)田園調布:知名度だけは抜群の名立たる高級住宅地の代名詞。渋沢栄一が作り上げた放射状道路を基点とした大豪邸街。ポッポ鳩山を筆頭に政財界の錚々たる面々が暮らすが散弾銃自殺騒動があるなど治安の面ではどうだか。相続税対策が難しく土地を切り売りしたり豪邸を手放す世帯も現れた。豪邸街の将来は何処へ?

鉄道不毛地帯

城南島・京浜島・東海:羽田空港北側にある人工島及び大井埠頭南側。巨大な大田市場がある他、大部分は工場地帯や物流倉庫になっていて定住人口がない。飛行機の離発着が間近に見られる公園。謎のコンビニ「ポートストア」。城南島から中央防波堤へ海底トンネルで。
中央防波堤:東京最果てのゴミ埋立地。江東区青海三丁目地先の住所があるが帰属を巡って江東区と大田区が対立。大田区城南島と海底トンネルで直結している。

大田区に関係する何かを適当に並べた

日本の特別地域 特別編集37 これでいいのか 東京都 大田区 第2弾
これでいいのか東京都大田区 地域批評シリーズ
日本の特別地域9 これでいいのか 東京都 大田区【日本の特別地域_通巻13】
持ち歩ける 大田区本 (エイムック 3327)
ウォーカームック  蒲田ウォーカー  61804‐42
やわらかい生活 スペシャル・エディション [DVD]

逢阪をフォローする
東京DEEP案内
タイトルとURLをコピーしました